Posted by 管理人 Dzo | Posted in 裏話 | Posted on 27-03-2015
ケリーズ3日目。

リハ中に時々行われるローディくん・ボーヤくんたちにとって、きっっつい修行があります(^_^;)

師匠の代わりに演奏させていただくという
なんとも有難い修行でございます。


しかも、自分たちのパート以外は
本物の師匠方がお付き合い下さるという
この上ないプレッシャー(*_*)

力哉師匠に促され
前に出てきて
←まあまあの調子で気分良く(?)
演奏する「さごっち」。
本人、大キンチョーですが
聞いてる方もドキドキします(^_^;)
この日の修行曲は、KAZUBONの代表曲 ♪Jasmin
出だしは好調で、リキヤ師匠も「OK」サイン(^^)


KAZUBONも温かい眼差し・・・
と思いきや・・・

リキヤ師匠が
吉本(新喜劇)ばりに
「大コケ」する顛末に(^◇^;)
ちびっとだけ、こっそり動画も撮りました。↓
※演奏の腕前は・・・ご想像にお任せいたします(^_^;
どんな道も失敗を重ねてこそ成長するのであります。
3日目リハ終わりの燃料補給は、ケリーズ近所の堂島地下街にある「ダル食堂」。

ガッツリ肉食系メニューが豊富なため
団体で、ちょいちょい
お世話になっております(^^)

リハにて大活躍のご褒美にびっくり黒カレー

多国籍なラインナップでワインも頂け
KAZUBONもご機嫌〜(^^)
ワイン、料理とも良心的なお値段で
満足度が大きいのでオススメです!
Posted by 管理人 Dzo | Posted in グルメ, 裏話 | Posted on 17-03-2015
ケリーズ二日目、リハ前にメンバー写真の撮影会が行われました!

撮影は、当サイトの写真も撮って下さっている和歌山が誇るフォトグラファー堀田賢治氏(^^)

堀田氏につきましては
こちらのLive Reportでも既にご紹介済みですので
以下、クリックしてご参照下さい。
<<堀田カメラマンご紹介部分>>


リキヤ師匠は、チャラサン着用のパイレーツバージョンとテキ屋バージョン(^_^;)
またもや新しいキャラクター登場!「東原テキヤ」さんだそうです(^◇^;)

ちょっと照れくさそうな建さんですが
それが逆に爽やかな笑顔に〜(^^)

堀田さんとの撮影は
何度も行っているため
リラックスモードのKAZUBON。
もちろん、和歌山時代からの
長〜〜いお付き合い
ということもあります(^。^)
撮影の合間、何気に建さんと横並びになると・・・


なぜか漫才コンビのようなお二人(^_^;)

今回のライブ中には
「ジャパネット岩見」さんでDVDの販促をする
KAZUBONに対抗し(?)
なぜか「福山雅治」の物真似を
披露された建さん。
なんで、福山さんなのか、
建さんにお尋ねするのを忘れとりました(^◇^;)
で、1ショット撮影の後は、4ショット!
いつもの、ちょい悪オヤジ系、ナチュラル笑顔系に加え、今回新たにナニワなお笑い系も登場(^^)

今までに無い4ショット写真でのフライヤーやポスターがお目見えするやもしれません!
ご期待下さいっ(^_^)b


で、特別に堀田さん撮影によるオフショット写真を2枚ご紹介。

やっぱ、プロがプロの機材で撮ると、違うもんです(^◇^)

匂いというか、空気感というか・・・周りのざわめきも聞こえてきそうな写真ですね〜。

もちろん、リハ中の渋カッコイイ系撮影も行われました ♪
で、恒例、リハ終わりの燃料補給。

初日は、海鮮和食系だったため(?)
二日目は、「肉!」
もちろん、これ以外のメニューも
モリモリで(^^ゞ
ケリーズ近所の
イタリアンでございました(^^)

KAZUBONは、大好物の赤ワインを
ちびっと!
堀田カメラマンを交えての
飲んだくれ和歌山県人会でございます。
恐るべし和歌山ネットワーク!(^o^)
Posted by 管理人 Dzo | Posted in グルメ, ライブリポート, 裏話 | Posted on 16-03-2015
新しい照明を含めた初日のリハ。


こちら、♪For My Love でのリキヤ師匠の
「マイクボケ」です(^◇^;)
あ、分からない方は、
またライブ中にご注目下さい!
色々とネタを仕込んで下さる御仁です。

サクッとリハ終わり。
本番前のガソリンは、何が良いか、
KAZUBONにお尋ねしたところ、
やっぱり釣り師は海鮮やろ〜。
(と言ったかどうかは、置いといて、
ノリ的にはそんな感じ)

ということで、ケリーズ近くの魚系居酒屋へ。


新鮮な刺身や、海鮮サラダなども色々ありますが、オススメは、焼き牡蠣とのこと。
いつもより小振りなものしか無かったので、数を多めにサービスして下さいました(^^)


そして名物は、青森県八戸産の大トロサバを使った 炙りしめ鯖棒鮨!

あまりのデカさに
さすがのKAZUBONもびっくり!
本番に備えて、たっぷり充電完了でございます(^^)

下からの女優ライトで、
ちょっと怖い雰囲気になってますが・・・(^_^;)
和歌山での学生時代、つるんでいたお三方→

ノリノリの本番中、建さんが手にされたのは・・・

そうです。
先日、発売となりました
5人NANIWA渋谷ライブの
マルチアングルDVD!
まだお持ちでない方
<<amazonで購入できます>>
http://www.amazon.co.jp/dp/B00T6AC66G

制作された
アルファノートのお二人が
わざわざ東京より来られ
売るほどDVDを持参されました!
※真面目バージョンの写真も撮りましたが
オモロいバージョンをお願いして
こうゆうポーズに!
関西人の突然の無茶ブリにも
快く対応して下さる
気さくなご夫婦です。(^^)
そして本番終わり、小腹も空いているだろうKAZUBONに軽く何行きますかとお尋ねしたところ
やっぱり海鮮やろ〜。(と本日は、海鮮2連発 ^_^;)

ケリーズ近くの夜中まで開いている
魚系居酒屋へ。(昼間とは別の店)
ライブを観に来て下さった
いっしー先輩も加わっての
チームKAZUBON。
食べまくり〜の飲んだくれチームです(^_^;)
Posted by 管理人 Dzo | Posted in ライブリポート, 裏話 | Posted on 15-03-2015
毎年恒例となりました!NANIWA EXP Live at Mister Kelly’s 4DAYS!!

昨年まで、3連チャンでしたが、
なんと今年は、2月26日〜3月1日
4日連続のスペシャルバージョンです。

そして皆さん、お気づきでしたでしょうか?
いつもに増して光り輝くケリーズの看板。

少し前にリニューアルされ、店内も美しく、ステージ照明も 新しくなったのですね〜(^^)
っつうことで、まさに色んな色がリハでも試されました↓






素人の腕では、なかなか、こうは行きまへんで〜。
これらの新しい照明を駆使していたのは、
プロ中のプロ!


大阪共立の山中氏でございます! ↑ →
大阪共立さんと言えば、照明・音響を初めとした
舞台技術のプロフェッショナル。
しかも大手!!
え?見覚えありますって?
はい、その通り。
当ブログにも何度か登場していただいております。
チームKAZUBONの愉快な仲間達&和歌山県人会
でございます(^^)
弊社Hプロデューサーの悪友で
KAZUBONの和歌山時代の後輩でもあるんですね〜

ということで、お忙しい中、仕事終わりで駆けつけていただき、最初は二日間の予定が
結局、四日間ともお世話になることに・・・(^_^;)


お陰様で、本番も上々な出来で、ケリーズの店長もご満悦なご様子でした(^◇^)

NANIWA 4daysを支えた頼りになる裏方トリオ ↑
左:NANIWAの重厚な音に欠かせない存在・PAミキサーの泉さん。
真ん中:照明のプロ・山中氏。
右:ケリーズの敏腕店長・窪田さん。
ということで、これで4日間のリポート終わり?!
では、ありません。
小出しでアップしていきますので、お楽しみに〜 ♪(^^)