Posted by 管理人 Dzo | Posted in NEWS | Posted on 22-01-2012
今年、結成35周年のNANIWA EXP が「30th(サーティース)」以来
5年ぶりにアルバムを作成中です!

KAZUBONは、1月21日の明け方
京都入りし、お昼前にはこちら、
京都のスタジオラグ西院店に。

新曲の譜面を仕上げ中 ↓ →

以前、KAZUBONの絵馬をご紹介しましたが
意外に(?)絵も字も上手いKAZUBON。
譜面もめっちゃきれいです。
(特別に新曲の一部を公開!)


建治さんが手にしてるのは、KAZUBONの
4枚ものの楽譜。
面倒くさいとぼやきながら
セロテープでつなぎ合わせているところ(^_^;)
プロもこれやるんですな〜!と妙に感心してしまいました。

レコーディング初日の1曲目は
KAZUBONの曲!
イントロ部分のリズムが複雑で
NANIWAならではな感じ。

この日、譜面が配られ、
ちょろっとの打ち合わせで
いきなり、4人で合わせた1回目の演奏の
完成度が高いのは、改めて驚きです!
さすが、35年の歴史!!


LIVEの時とは、また違って
仕事してまっせ〜!という雰囲気
(当たり前ですが・・・^_^;)

とは言え、いつものおやじギャグを交えながら
着々と曲が仕上がっていくのです(^^)

そんなスタジオで、めっちゃ気になるものが
ありました。椅子の上に・・・
これ!!
NANIWAのネーム入りスリッパ!
誰かのマイスリッパ? ではなく
建治さんの「差し入れ」だそうで(*_*)

「レコーディング中にイライラすることもあるでしょ〜。
その時、壁にこうやると、気が晴れるやん」
と、決して建さんはこのスリッパを手にすることは
無いやろな〜と思わせるいつもの穏やかな口調で
説明してくださいました。
↑スリッパで壁を叩く実演中(^^)
実に建さんらしい気のきかせ方でございます。

さて、現在レコーディング中の新曲♪
もしかしたら来月の大阪Mister Kelly’sでの
NANIWA SPECIAL 3DAYS でも
聴けるかもしれません!

ニューアルバムのリリース情報は
また、KAZUBONオフィシャルサイトでも
アップいたしますので
お見逃し無く!
Posted by 管理人 Dzo | Posted in 裏話 | Posted on 08-01-2012
年末の京都LIVEのリハ中、KAZUBONの最新ギターを拝見!

KAZUBONがいつもお世話になっているSCHECTER様より「よかったら使ってください!」と
昨年11月5日の楽器フェアでデモ演奏をしたギターが届いたそうです(^^)

光の加減で、カメラではうまく
本当の色合いが出ないのが残念ですが(__;)
この写真ですと
少し紫がかったダークブラウン。
ところが、実際はまた違うんです(@_@;)
実態は、また次の機会に写真をアップいたします!
果たしてその音色は・・・
是非、LIVEで確認してみて下さい!
Posted by 管理人 Dzo | Posted in グルメ, 裏話 | Posted on 02-01-2012
12月29日、京都RAGで無事にLIVE納めをした翌日、大阪で忘年会!
途中、むか〜しKAZUBONが住んでいた阿倍野の辺りに立ち寄りつつ北区へ。
忘年会の会場は、Dzoたち御用達・中津のローカルな居酒屋「ごっつあん」で
クエ鍋を満喫しました(^^)

ご一緒したのは、当KAZUBONサイト制作に多大なるご協力を頂いた
ウェブ制作会社アルカの井戸社長です!(^^) 井戸社長も学生時代からのNANIWAファン☆
いつも色々とお世話になり、ありがとうございます!

関西では冬場、てっちり(フグ)を食べることはありますが、さすがにクエはなかなか機会がありません。
今回はKAZUBONのリクエストのお蔭で
お相伴に与ることが出来ました(*^_^*)
フグよりも身が厚く弾力があり味も濃いです。
KAZUBONも「やっぱり冬は鍋やね〜」とご満悦(^^)
締めの雑炊もおかわりして、かなり気に入ったご様子!
2012年は、いよいよNANIWA結成35周年!皆さまのさらなる熱い応援をお願いいたしま〜す♪ <m(__)m>
Posted by 管理人 Dzo | Posted in ライブリポート, 裏話 | Posted on 01-01-2012
あけましておめでとうございます 😛
LIVE REPOが年またぎですみません(^_^;)
相変わらず、アップが遅れ気味なのは、今年も変わらないということで・・・
呆れずお付き合い下さいますよう、よろしくお願い申し上げますm(__)m

村上”ポンタ”秀一さんをお迎えしてのNANIWA LIVE ♪
今回も満員御礼なため、本番は後ろの方からしか撮影が出来ず(^_^;
今ひとつイケてない写真ですみません(^^ゞ
これまで「ポンリキセッション」などでの共演はあったものの、
NANIWA EXPとポンタさんというのは意外に初共演だそうです。
ツインドラムスで演奏したNANIWAの曲は
♪ Between the Sky and the Ground
♪ Free People Stroke
♪ Red Zone
♪ The KOYA Samba
ビシバシ響く力哉師匠と繊細なポンタさんのドラミングが何とも良い感じに調和して
いつもとはちょっと違うNANIWAの曲が堪能できたのです。
♪ Between・・・で建さんのショルダーキーボードとKAZUBONのギターが会話するところでは
ポンタさんも大ウケ(^^)
MCでは、改めて「NANIWAって熱いバンドだよね」と楽しそうに話しておられました!

「アニキ」の葉巻をもらって上機嫌の力哉師匠。
ご自分で「マフィアやな」と自覚しておられました(^◇^;)

♪
アンコールの
♪ The KOYA Sambaで
今回もサプライズ!
なんと、ポンタさんのお弟子さん(しかも可愛らしい20代の女子)が
突然、力哉さんの変わりにスティックを握る羽目に・・・(◎-◎;)

百戦錬磨のオヤジ達の中で、しかも
プロドラマーも嫌がるという力哉セッティングで
突然の無茶振りにも関わらず、頑張って自分の師匠との共演を果たしたのです。
さすがポンタさんのお弟子さん!
遠いんで、ぶれてますが、めちゃかわいい女の子です。

その名も東原 亜衣ちゃん(*_*)
偶然とはいえ、驚き、桃の木、山椒の木(古っ)
力哉師匠「俺の隠し子、いや実は3号なのだ〜!」
といつもの調子で紹介するので
20代女子は照れまくっていました(^^)
フレッシュです 😀
熱い演奏と温かい客席に包まれた年忘れLIVE ♪
今回は京都と言うことで、来られなかった皆さん!ご心配なく!
今年また首都圏でもやろう!ということになっているようです(^_^)b

さて、こちらは、
お正月らしく絵馬でございます。
←KAZUBONの手描き☆

あまりの上手さに驚きました。
しかも描くのが早いっ(@_@;)
なんで突然、龍を描くことができるのか・・・?

この絵馬は、興さんが毎年協力されている
チャリティに出展するため、
終演後、出演者全員で描いたものです。

もちろんポンタさんの絵馬もあります。
メンバーそれぞれの個性が出ていて
めちゃ面白いです(*^_^*)
1月7日〜14日
大阪・天満橋の京阪シティモール2階で
「絵馬展」として開催され
収益は「大阪府福祉基金」に寄付されます。
ご興味のある方は、是非覗いてみて下さい(^^)
他のアーティストさんの作品もあると思います。
Posted by 管理人 Dzo | Posted in ライブリポート, 裏話 | Posted on 31-12-2011
2011年12月29日、この日も京都は冷え込んでいましたがLIVE SPOT RAGは熱かったです!

東原力哉四本締めライブ:1
NANIWA EXP
Special Guest :村上”ポンタ”秀一
いつものように写真を中心にお届けいたします(^^)

まずは、当日のリハーサル。

ステージにドラムセットが二つのため
いつもと並びが変わって、下手は中村建治さん、
KAZUBONは上手でした。

清水興さんは、ど真ん中で
「シミ、ボーカルみたいやな〜」とKAZUBON(^^)
ツインドラムスに挟まれて演奏するのは、
めちゃくちゃ気分が良いそうです♪
そして、管理人Dzoが一番受けたのは、音合わせをしながらポンタさんが何か仰ると
NANIWAのメンバーが「はいっ」と爽やかに返事をするところ。

いつもは恐そうな不良中年(失礼!)ですが
体育会系の少年のようになっていました(^^)

力哉師匠がポンタさんのことを「アニキ」
と呼ぶところは、また、はまりすぎ!

村上”ポンタ”秀一さん
葉巻をくゆらせながら大御所の貫禄!
赤いマフラーをこれほど着こなせる人は、
そうそうおられませんぜ!
ちょっと写真だと恐そうですが・・・たまたまです(^_^;
めちゃくちゃジェントルマンです。
本サイトへの写真掲載も「どうぞどうぞ、ご自由に!」
とご快諾いただき感激(*^_^*)

さらに注目は、ポンタさんのドラムセット!
原色とゼブラ柄がど派手ですがオシャレなペイントです。
「宇宙のアフリカ」がテーマだそうで、元気が沸いてくるデザインにまじまじと見入ってしまいました(^^ゞ


ポンタさんとKAZUBONの貴重な2s(^^)
気持ちよく♪For My Love 〜

リハーサルはポンタさんの醸し出す
大人なムードで和やかに順調に
進んだのでありました。

こちら、出演者全員のサイン色紙。
LIVEのインターミッションで恒例となっている
RAGの店長さんによる「じゃんけん大会〜」
にてお客さんお一人様にプレゼントされました。
羨ましい〜〜(^○^)
以上、簡単ではございますが、リハリポートでした!
これまたいつものごとく、本番のライブリポは、次回ということで〜>^_^<
Posted by 管理人 Dzo | Posted in NEWS | Posted on 25-12-2011
皆さま!クリスマス寒波の中、風邪などひかれてませんでしょうか。。。
↓こちら昨晩、神戸の北野異人館で見つけたサンタ(^^)

さて、今年も残すところあとわずか。
12月29日は、京都のRAGで
東原力哉四本締めライブ:1
〜 NANIWA EXP Special Guest 村上”ポンタ”秀一 〜
です♪
8月のRAGは参戦できませんでしたが、今回はリベンジ(?)!
また、良い写真が撮れましたら、張り切ってライブリポをアップさせていただきますので
お楽しみに!
素敵なクリスマスをお過ごし下さい☆
Posted by 管理人 Dzo | Posted in NEWS | Posted on 22-11-2011
毎年恒例、NANIWA EXP 2月の大阪Mister Kelly’s LIVE が今回は3日間!
来年、結成35周年を迎えるNANIWA EXP にご期待下さい!
Posted by 管理人 Dzo | Posted in ライブリポート | Posted on 23-10-2011
10月16日(日) 渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE で行われた
NANIWA EXPO 2011 ~HOMAGE to GOOD MUSIC~ 今度はホンマのLIVE Repo です!

今回は珍しく、インターミッション無しの一部構成でした。

まずは、NANIWAとホーンセクションで
BIG BAND JAZZのナンバーを2曲。

そして、カルロス菅野さんを呼び込んで
ご機嫌なナンバーを3曲ほど。
中には、あのKAZUBONが難しいわ〜(○_○)と
練習に励んでいた曲も!

←いつになく真剣な面持ちのKAZUBON
(あ、いつもが真剣ではないという
意味ではありません・・・^_^;)


MCでは、相変わらずオヤジ的な下ネタギリギリトークや関西での昔話などゆる〜い感じで
会場から笑いが起きていました(^^)
KAZUBONとカルロス菅野さんは、東京に出てこられた時期が同じ頃で、これから東京で頑張ろな〜!
と張り切っていた時に二人とも駐禁を切られてがっくりしたそうです(^_^;)


BIG BAND JAZZナンバーの後
一旦NANIWAの4人だけで
NANIWAの曲。
♪ Free People Stroke
♪ For My Love
♪ Spot



そして再びカルロス菅野さんを加えた5人で
♪ The Koya-Samba
これは、文句なしの選曲!

実はカルロス菅野さん、
NANIWAのデビューアルバム「No Fuse」で
この曲にゲスト参加されていたのです。(^^)
そしてラストパートは、NANIWA EXP
with カルロス菅野&熱帯JAZZホーンズで
NANIWAのオリジナル曲。


曲によっては、ホーンセクションのコンダクトをされるカルロスさん。↑これ、ハンドパワーを送っているみたいです(^^)

♪ Between The Sky And The Ground
♪ Field Athletor
♪ Believin’
アンコールに ♪ El Drado
濃い〜NANIWAのプレイに負けない
熱帯JAZZホーンズのあっつい演奏!
めっちゃカッコええビッグバンドアレンジでした!
カルロス菅野さんのブログ「熱帯日記」にも写真が満載です!
NANIWAのLIVEは、学生時代以来!という40代〜50代のお客さんが何組かおられ
「懐かしくて涙が出た!」「さすが関西のバンド、トークもオモロい!」と
感激して帰って行かれました(*^_^*)

会場に来られた方はお気づきかと思いますが
この日は、ビデオ撮影もしておりました。
そのうち皆さんにお見せできるタイミングがあるかもしれませんのでご期待下さい!
Posted by 管理人 Dzo | Posted in ライブリポート, 裏話 | Posted on 22-10-2011
長らくお待たせいたしましてスミマセン(◎-◎;)
先週末、渋谷で行われましたNANIWA EXPO 2011 ~HOMAGE to GOOD MUSIC~
2日目の BIG BAND NIGHTのご報告です。

会場は、渋谷の道玄坂ユニクロのビル6F
渋谷 Mt.RAINIER HALL
SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
NANIWAのビッグバンド編成は意外にも首都圏では初めてとのこと。

↑ ステージに出演者がいっぱいで、写真は超パノラマになってしまいました。。。(^_^;

昼一からリハがスタート。
本番は、撮影ポジションが制限されるため
リハではり切って撮影しました。
ので、写真を大放出でお送りいたします(^^)

NANIWA EXPの4人 ↑ と
カルロス菅野&熱帯JAZZホーンズ →
スペースの都合上、ドラムの力哉師匠は、
カルロス菅野さんの後ろに陣取っていたため、GS(グループショット)にするとあまり写りません(^◇^;)


さらに、熱帯JAZZホーンズの皆さんは沢山おられて、うまくカメラに納まりきれませんでした・・・(^◇^;)(^◇^;)

カルロス菅野さんのパーカッションは
もちろんですが、
彼が率いる熱帯JAZZ楽団のホーンセクション!
めちゃカッコいいです!

NANIWAとのリハはこの日、初めて。
とは信じられない一体感。
お一人お一人の実力があるからというのは当然でしょうが、そこをまとめるカルロス菅野さんの仕切りがお見事でした!

NANIWAのオリジナル曲の
ビッグバンドアレンジは、NANIWAマニアも
大満足な仕上がり♪
KAZUBONの曲の中でも
Dzoのお気に入りベスト5に入る
「Between the Sky and the Ground」もカッコええっす。建さんとのいつもの楽しいやりとりは、
ホーンズの皆さんにも受けていました(^^)

←最強のリズムセクション♪
この3ショットは、滅多に見られません!
興さん以外のお二人は
盛り沢山な楽器に埋もれていますが・・・(^^ゞ

どうしても力哉師匠が見えにくいので
ちょいと失礼してステージ上へ →

ビッグバンドが大好きという力哉師匠。
太鼓の奥からにんまりと
笑みを浮かべておられました。

いや〜〜
これは、スケジュールを縫って
東京まで出向いた甲斐が有るというものです。
本番への期待が高まるのですが
LIVEの様子は、追ってご報告いたします!!
ちなみに・・・
前日15日の人見元基さんをヴォーカルに迎えてのROCK CLASSICS NIGHTは、
残念ながら行けなかったのですが(T_T)
KAZUBONによりますと、モップスの「月光仮面」なんぞを歌って盛り上がったそうではないですか!
どなたか観られた方がおられましたら、是非感想をお聞かせ下さい。
Posted by 管理人 Dzo | Posted in ライブリポート | Posted on 18-10-2011

10月16(日)渋谷でのNANIWA EXPOに行けました!
さらに、写真撮影もできました!
ということで、久々のLIVE REPORTを
アップしたいのですが
ただ今、本業に追われておりまして
しばし、お待ち下さい。
いつも、ご報告が遅くて申し訳ございません・・・ (^_^;